性感染症ってなに?
性感染症という病気について、聞いたことがありますか?
性行為(セックス)またはそれに類似した行為(相手の陰部に触れるスキンシップやフェラチオなど)をした時に感染する病気です。
その中でも、宮崎では「クラミジア」という性感染症にかかっている人が多く、その割合は世界ワーストワンという調査結果も!
気付かずにそのままにしていると、不妊症の原因になったり、出産の時に赤ちゃんに感染させてしまうことになってしまいます。
クラミジアや淋病は、女性がかかっていても症状が出ないため、発見が遅れることがあります。
まずは、感染を防ぐためにコンドームを使いましょう。
そして、パートナーと定期的に性感染症の検査に行きましょう。
女性は産婦人科、男性は泌尿器科になります。
早く治療を始めることで治療期間も短く、合併症などの心配もなくなります。
あいのてでは、妊娠にまつわることだけでなく性感染症についても相談を受けています。
心配なときは、一人で悩まずに、あいのてまで御連絡ください。